運営委員会メンバー紹介

イエン・ソティアラ
運営委員会代表
イエン・ソティアラ氏は1963年に生まれ、1990年に大学の医学部を卒業し、1994年に不動産ビジネスに進出するまで医療の世界でキャリアを積んだ。ソティアラ氏は1994年から1995年にかけて不動産企業でマネージャーとして勤務した後、1996年にイエン・グループ社(Ieng Group Co., Ltd.)を設立し、現在まで会長として同社の経営を担っている。また、ソティアラ...
続きを読む
キム・リエン
運営委員会副代表
キム・リエン氏は日本に6年間留学し、 2005年に愛媛大学において生命工学の博士号を取得し、2005年から2009年までは博士研究員としてイギリスで勤務した。2010年からはカンボジア日本人材開発センター(CJCC)のビジネス研修部門のマネージャーとして勤務を開始し、現在は同センターの所長兼工学部副学長として王立プノンペン大学で勤務している。リエン氏は...
続きを読む
弓削 泰彦
運営委員会メンバー
弓削泰彦氏は2019年6月以降、国際協力機構(JICA)のビジネス交流専門家としてカンボジア日本人材開発センター(CJCC)において勤務している。弓削氏は大学卒業後の2003年に銀行員としてキャリアを開始し、5年間銀行業界で実務経験を積んだ 。その後、アメリカのタフツ大学フレッチャースクールで開発経済学の修士号を取得後、2010年に世界銀行で開発の専門...
続きを読む
内藤 千愛
運営委員会メンバー
内藤千愛氏は2022年4月以降、JICA専門家(ビジネス交流)としてカンボジア日本人材開発センター(CJCC)で勤務している。内藤氏は、名古屋大学卒業後、トヨタ系企業に入社し、人事部にて人材育成、採用業務に従事。在職中に、青年海外協力隊(現:JICA海外協力隊)に参加し、ザンビアで若者のリーダーシップ育成活動を行った。その後、民間企業経験や人材育...
続きを読む
スー・シパン
運営委員会メンバー
スー・シパン氏は2012年に社会学の学士号を奨学生として王立プノンペン大学(RUPP)で取得し、2018年に経営学修士(MBA)を国際大学(IUJ)にて取得している。シパン氏は2010年にカンボジア日本人材開発センター(CJCC)で勤務を開始し、様々な部署で働く中でマネジメントを含む多様なスキルを学んだ。現在は、CJBIの事務局長として主にCJBIの運営に従事して...
続きを読む
飯田 麻美
運営委員会メンバー
飯田麻美氏は上智大学で社会福祉を専攻し、2021年 に卒業した。大学2年次には、ミャンマーに拠点を置くオフショア開発企 業である SEA Dream Company株式会社(現シアトルコンサルティング 株式会社)にてインターンとしてウェブサイトやアプリのQA(品質管理) エンジニアの業務に従事した。2018年に初めてカンボジアを訪れた際 には、シェムリアップにある...
続きを読む
クリス・キムラン
運営委員会メンバー
クリス・キムラン氏は2018年に王立経営大学で 会計の分野で学士号を取得し、2020年には王立プノンペン大学外国語 学部(IFL)でビジネス英語の分野で学士号を取得した。キムラン氏は自 身が学んだ学校でキャリアを開始し、その後はカンボジア・アンコール 航空社で上級投資職員としてビジネス経験を積んだ。現在、キムラン氏 はビジネスサービス及びネットワ...
続きを読む
ヴァッティ・チャントレアピッチ
運営委員会メンバー
ヴァッティ・チャントレアピッチ氏は2021年に国際関係の学士号を王立プノンペン大学外国語学部(IFL)で取得し、アジアユーロ大学(AEU)にて法学士の取得に向けて学んでいる4年生である。チャントレアピッチ氏は、これまでに多くのボランティアプロジェクト及びトレーニングに参加しており、2021年にCJBIのパートタイム職員としてキャリアを開始した。現在...
続きを読む